梅田神明宮
東京都 足立区 梅田6-19-4
![]() 天照皇大神(あまてらすすめおおかみ) 井上正鐡霊神(いのうえまさかねれいじん) 4月15日 |
新型コロナウィルス感染予防のため、不織布マスク着用、手洗いやうがいの徹底、ソーシャルディスタンスの確保に努め、宮司および神職はワクチンを3回接種しておりますが、今後も気を緩めることなく対応し、ご協力の呼びかけも行ってまいります。 |
梅 田 神 明 宮 例 大 祭 を 斎 行 |
---|
令和四年四月十五日(金)、梅田神明宮例大祭を斎行いたしました。 コロナ禍に加え、冷たい雨の降りしきる中、ご参列くださいました皆様、ご奉納をいただいた地元の皆様、ご崇敬者の皆様に心より御礼を申し上げます。 今回も恒例となりました葵雅楽会の伶人(下山恵子様・下山貴彦様)による雅楽、さらには国風歌舞の東遊より「駿河歌」(古代東国の歌謡)をご奉納いただきました。 ![]() ![]() また、ご崇敬者のブリージングストレッチ本院代表・古久澤靖夫様より、「朝夕神拝式」百巻をご奉納いただきました。重ねて御礼を申し上げます。 ![]() ![]() |
神 道 行 法 「 一 日 修 行 」 の ご 案 内 |
---|
江戸時代に当宮で発祥した、井上正鐵霊神お伝えの祓(はらい)修行を隣接の唯一神道禊教道場にて、通常、毎年春と秋に開催しておりますが、現在は新型コロナ禍のため不定期の開催とし、感染者数の動向や行政の対応等を注視しつつ、少人数(1〜2名)の修行者をお招きして実施しております。![]() ![]() すでにご予約のお申し込みを頂いている方から順次、ご案内させていただく予定ですので、順番までしばらくお待ちください。 尚、修行当日の開始前に、神職、スタッフを含めて参加者全員を対象に、新型コロナ抗原検査キット(厚労省承認の医薬品)を用いた検査を行なわせていただきます。予め、ご了承ください。 ※新規のお申込み、お問い合わせを随時受け付けております。 ・抗原検査キット、食事を含めて参加費は5千円です。 ・老若男女どなた様も歓迎いたします。 ・宗教の勧誘は行なっておりません。 |
令和四年 大寒水滌神事(みそぎまつり) |
---|
2月1日午前、約2年ぶりとなる「水滌神事」が斎行されました。ご崇敬者一同、「寒の水」と云われる神聖な冷水を全身に浴び続けて心身を清め、神様へ感謝の誠を捧げました。
![]() |
令和四年元旦 能楽奉納 |
---|
元旦午前零時、観世流シテ方能楽師梨良一師、梨万里師による、能楽を奉納上演いたします。両師は明治神宮にも毎年のお正月に能楽を奉納され、神社界へ格別の崇敬をいただいております。 ![]() |
東京都神社庁発行「生命(いのち)の言葉」 |
---|
平成二十九年十二月の「生命の言葉」に当宮ご祭神 井上正鐵霊神の言葉が掲出されています。平成二十九年の生命の言葉は「生きる力」と「あるべき姿」という主題のもとに募集・選定されました。![]() ![]() |
大 祓 詞 (おおはらえことば) 書 写 の ご 案 内 |
---|
日本最古の祝詞「大祓詞」・・・心身に積もった罪や穢れを清める、古代の格調高い詞を書き写す専用の書写用紙(下書きが印刷されており、その上をなぞって墨書します)を当宮で用意しております。ご希望の方はどうぞお申し出下さい。![]() |